コンテンツ本文へスキップ
0%

よくある質問集

FAQ
Q他の医療機関に通院している場合どうなりますか?
A他の医療機関を継続して受診して頂くことも可能ですし、病状によっては当クリニックで引き継ぐことも可能です。
ただし専門性の高い病気をお持ちの方等は、専門の医師と連携しながら診療を行うことがあります。
当クリニック医師より、現在通院中の医療機関の先生に情報提供を依頼することも可能ですのでまずはご相談ください。
Q施設に入所しているのですが・・・
A有料老人ホームや、サービス付き高齢者向け住宅、グループホームなどに入所している方でも訪問診療にお伺いすることができます。
Q月に何回訪問してくれますか?
A基本的には月に2回定期的に訪問診療させていただきます。ご病気の状態によっては医師の判断で月1回になることもあります。また、厚生労働省により末期癌などの患者さまは週4回以上の定期訪問も認められています。
Q往診をお願いした場合、すぐに来てくれますか?
患者さんの体調の変化に備え、24時間連絡可能な体制をとっております。これまでの診察を元に医師の判断にて、往診、経過観察、救急搬送の指示など、適切な対応を行います。往診の場合、救急車のようにすぐに駆けつけることはできませんが、他の患者さまの診療などを調整しながらお伺いします。また、内容によっては看護師や相談員がお伺いする場合や電話のみの場合もあります。
Q薬は処方してもらえますか?
Aはい。訪問診療時に処方箋をお渡ししますので、かかりつけの薬局様でお薬をお受け取りください。お薬をご自宅にお届けする訪問薬局のご紹介も可能です。
Q認知症でも訪問診療をお願いできますか?
Aもちろん可能です。当クリニックの医師は認知症サポート医ですので、認知症治療に長けております。
普段の生活の場で診療を受けることは、いつも通りの様子がわかったり、住宅環境の状態がわかることでアドバイス出来たりと、多くのメリットがあります。
現在の医学では認知症を治すことは難しいですが、その進行を緩やかにしたり、周辺症状(BPSD)を和らげるお薬の処方、訪問看護や訪問リハビリのスタッフと協働してご自宅での療養生活ができるようサポートさせていただきますので、ぜひご相談ください。
Q紹介状がないと診察できませんか?
A大丈夫です。診察に際して紹介状はあった方がよいのですが、医療機関を受診していない場合や、紹介状をお願いしづらい場合もあるため、お気軽にご相談ください。
Q在宅での看取りは可能ですか?
Aご本人・ご家族にその意思があれば、在宅での看取りが可能です。残された時間を生活の場でその人らしく過ごせるように支援をいたします。積極的に治す医療を選択されない状況でも、痛みなどのつらい症状を緩和することが可能です。ご本人・ご家族と十分な意見交換 を行い、最期まで生活を支えます。
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る